忍者ブログ

ニワか知識で語ります。

戦国ブログ。大好きな武将・丹羽長秀様について真面目に調べたり考察したり、時に不真面目な妄想をしたりしてます。

決戦3:プレイ記録その5。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

決戦3:プレイ記録その5。

2周目(中級)、7章~11章までのプレイ記録です。
ほぼ全合戦(小合戦の飯田だけ優;)で「極」とれましたv
そこまで判定シビアではないんですね。
アイテムコンプ、順調ですv



ニワさんも順調に織田軍最強への道を突き進んでます。

■7章
・明智城の軍議前ムービー。1周目でも思ってたのですが、襲撃された信長とニワ柴田が合流したシーンでニワさん、柴田さんの馬の後ろに乗せてもらってるように見え…ません?なんにしろ二人揃って登場という事はおそらく、柴田さんはニワさんを助けてから信長の元に向かったんだろうなあと。柴田さん優しいvそしてこの双璧コンビが二人で行動してるのはこのゲーム内では結構珍しいですよね。貴重なシーンですw
・この章、次の章に進む前に、やってないステージに関する情報を特定の武将が報告するシーンが入るのですね。しかも残したステージによってセリフも武将も違うみたいで。1周目は朝倉残しで利家が、今回は小谷を残したら秀吉が報告してました。明智残しも試してみましたがこちらは何もなかったです;

■8章
・vs松永。柳生先生登場!剣豪への単騎駆チャレンジ二人目!今では名無し部隊なら瞬殺出来てしまうニワさんに今回も挑んでもらいます。新陰流開祖はさすがに強い;10回ぐらい挑んでようやく倒せました!やったぜ、ニワさん!ここで自己流の単騎駆攻略法を。百里黒を装備して、大将が出て来るまではひたすらザコが集まってる所へジャンプを繰り返して(ほぼ無敵状態になるのでダメージ受ける事がほぼないのです)奥義増加アイテムがたくさん出て来ることを祈りつつ撃破数と連撃数を増やし、大将が出て来たら溜まった奥義を連打で全て叩き込んで一気に倒す!これならばアイテム運さえよければ特別なテクニックがなくても勝てるかと思います。ただこの方法だと大将が出て来るまで結構時間がかかるので知力がそこそこ高い武将でないと厳しいかもしれませんが;
・木津川。剣豪3人目、宮本さん!前述の方法で4・5回目で倒せましたv三人の剣豪を倒した後のニワさんが「もっと骨のあるやつはいないのですかぁ!?」と言ってるのを見て利家が「調子に乗ってんじゃねぇー!」と言ってるシーンが頭をよぎりましたw
・別セーブで前回瀕死でクリアした九頭竜もリベンジ。やっぱり苦戦しましたが、極とれる範囲内での負傷数に収める事が出来ましたv
・石山。1周目では手こずった三好三人衆も、サポートに鉄砲アマリアを連れた英雄ニワさんをつっこませて3人一気に蹴散らすことが出来ましたvこの面、撃破する順番によっては孫市隊とその周辺が混乱するんですね。攻略見ないと絶対分からないよなぁ;
・ちなみに九頭竜残しでクリアすると、次の章に行く前に信長から謙信がお亡くなりになった的な報告がありました。1周目では松永残しでニワさんが久秀爆死の報告してましたねw

■9章
・鈴岡。敵が硬すぎる&多すぎるのに、こちらは出撃数が少なくて、小合戦なのに手こずりました;途中で信長が一度に6部隊に囲まれるという危機的事態も;慌ててニワさんを向かわせて早めに殲滅出来たのでなんとかギリギリ極とれました;
・妻籠。撃破する順番によって特別な援軍が出てきて宝がゲット出来るとか、これも攻略見ないと分かりませんよねえ;
・飯田。宝に釣られて進軍したら大群に囲まれて一回リセットするハメにw
・摂津。城内潜入部隊には毎回なんとなく忍者を入れたくなりますw
・伊賀。初チャレンジでしたが、ワープ地点を探しだすのが面倒なだけですね?ボス周辺の地雷も大したことなかったですし。ニワさんが爆発にも動じず敵を次々倒しておりましたw
・甲斐。真田さんが何度も奇襲してくることはもう分かってるのでその対策さえすれば簡単ですね。予想できる奇襲はもはや奇襲ではないですねw初級より敵の数が少なく感じたのは気のせいかしら;

■10章
・関ヶ原。一周目は極をとるのに早さで勝負しましたが、今回は見つかるの気にせず2部隊揃って左を進軍。援軍に対して特技を使いまくってその加点分で極とれました♪
・岐阜。大砲破壊のために部隊を全て分けてそれぞれ別ルートを攻略させて時間短縮!真ん中の弓&鉄砲が固まってる場所は、鉄砲で遠くから1部隊づつつぶしていくのが安全ですね。

■11章
・北庄。乱戦になりがちでどうしても味方巻き込みで特技点を伸ばせず、時間も足りなかったりと、2回ぐらいやり直しました;急に極とるのが難しくなってきたような。
・安濃津。今後が不安になってきたのでここで少しだけ身分上げ。秀吉と勝家を中老から家老へ。しかし、負傷数減点がそれほど厳しくないようなので、負傷を気にせず特技点稼ぎだけに集中すればまだ簡単に極とれるのでは?と気付きました。
・松倉。これまでやったステージでいっちばん難しかったです;風魔忍者強すぎかー!連撃が止まらず反撃するスキがないんですが!?しかもこういう時に限って自軍武将、みんな調子悪いし;ニワさんの単騎駆混乱を多用してなんとかクリア。史記をとるのはさすがに無理です;
・富士。大砲の着弾点さえ避けて攻撃出来れば…。前面で単騎駆混乱が結構使えることが分かったので今回も多用!ニワさんと幸村さんの一騎打ちの図には燃えましたw
・高山。5分以内に全敵撃破とか絶対無理;と思いましたが、大喝&疾風使いまくってなんとか5分ギリギリ(ほんとに4分59秒ぐらいでした;)で達成。ニワさんが常に一人で2部隊の相手してましたが、2部隊で固まってると逆に動きがにぶくなって倒しやすい気がしました。前後に分かれてはさまれるとヤバイのですが;
・京都。各個撃破していくだけなので簡単ですよね。ニワさんが2つも大将首をもっていってしまいました。ニワさん働きすぎで過労死しないか心配になってきました;

つづく…。

拍手[0回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
cecinyamo
性別:
非公開
自己紹介:
2012年頃から戦国時代に興味を持ち始めたまだまだ戦国知識初心者です。 気になってる武将:丹羽長秀様と織田家・北条家と風魔一族。

■ついった
お絵描き練習関係:ceciinyan
趣味語り用:oni_yanawin

ブログ内検索