本願寺攻略直前の状況と最近の丹羽さん。
大きくなりすぎた毛利家に戦々恐々です;
丹羽さんにはみんなの癒やしキャラになってもらおうと
家宝で荷駄隊にし、さらに激励のスキルをつけたら
戦場でやたらとみんなに激をとばしてくれるようになりましたv
しかし信長様に対しても随分思い切った言い方しますね。怒られませんか?w
===
・畿内に残った畠山家と筒井家、どちらから先に潰すか迷ってたら
畠山さんから攻め込まれてしまったのでそのまま攻め返して
滅亡させてしまいました。友好度100だったんですが…。
友好度ってあまり関係ないんですかね?;
・その勢いで筒井家も攻略。鉄砲使いがいるのと武将数の多さで
苦戦しそうに思えましたが、国人も寺もこちらの味方についたので、
強攻も使ってごり押しで一気に攻め落としました。
その戦闘中に、国人衆に柳生先生がいらっしゃるのを見つけたので
統一後に引き抜き!
さすがにステータス高いですな~。後に大活躍してくれそうですv
・いよいよ西へ。しかし強大になりすぎた毛利を
どこから攻めれば良いのか悩みます;
とりあえず、西を攻めてる間に東から攻めこまれないように
上杉さんと婚姻関係を結ぶ事に。
ちょうど東との壁になるように支配国を伸ばして居るのでこれで大丈夫そうかな。
ちなみに今川家は少し前に寺に一揆を起こさせて、その寺と常に争ってる状態で
織田家にまでは来なくなりました。
・波多野家から青鬼こと籾井さんが出奔したみたいなので
まずは波多野家を滅亡させる事に。
その後、友好度を上げた浦上家は残して、
北の方からぐるっと回り込む形で毛利家を攻めていく事に。
・毛利攻め中は捕縛&寝返り(毛利から織田への)ラッシュでした。
急に勢力伸ばしすぎたから、忠誠度の低い武将が多かったのかも?
意外ともろそうです。
・引き抜きでも結構な数の武将が浪人に。
しかし松永さんに「謀反をうながす」してみた時に、
「わしは一生毛利家に仕えると心に決めておるのじゃ!」みたいな事を
言われてしまって「嘘つけっ!」と思わずにはいられませんでしたw
・秀吉の引き抜きで毛利に居た官兵衛も来てくれました!
半兵衛の時と同じくあまり忠誠度低くなってなかったのですが。
この二人は、秀吉(織田家?)との相性が高く設定されてるんですかね。
・隆元・隆景と、どんどん毛利の中心人物がお亡くなりに。
そして輝元さんが寿命で死亡。
元春さんが跡をついだ時には、残すは四国の領地のみとなっており
そこで毛利家(吉川家に改名されてましたが)を完全に潰すことに成功しました。
・その勢いのまま長宗我部さんも攻略!
三好家と抗争中だったので、ここは簡単にいけました。
・さらに三好家。この時点で讃岐と阿波の二カ国を支配してらしたので
軍団を2つに分けて、それぞれの国を一度に攻めることに。
讃岐は丹羽軍団、阿波は柴田軍団。織田の双璧で一気に攻める!これは熱い!
…ハズだったんですが、丹羽さんを荷駄隊にしたままだったので
片方の大将は荷駄隊というカッコ悪い事態に;
丹羽さん「みなのもの、出陣じゃー!(ガラガラと荷車をひきながら)」
…それでも勝ててしまいましたけどね;
四国、統一です。
・ここで本州に残ってる浦上家と大内家を脅迫して従属させました。
従属コマンド…ここまでくる前に何回か色んな家に試した事あるのですが
全然成功しなくて;織田家が10カ国以上支配してる時に、
1国しか支配してない所とか無理だったんですよ?
友好度もほぼMAXだったし…相当条件厳しいんですかねえ。
支配国の数じゃないのかなあ…。
統率の高い武将が多いところは支配しにくいとか?
・西日本、後は九州を残すのみ…!
===
あと、ちょっとした出来事集です。
・柴田さんをお市さんと結婚させてあげました。
「え!?お市様がそれがしの嫁に!?」って相当驚いてたのが
かわいかったですvお幸せに~!
・明智さんにも嫁をあげました。こちらは普通に「よろしくお願いします」の
言い合いみたいに。丹羽さんだけなんであんな事になってたのかしらw
・ふと思いついて、忠誠度の低い武将を一つの国に集め、
そこに統率が高い武将に警戒を担当させると…。
引き抜きにきた敵武将が釣れる釣れるw
ここで何人の首をはねたことか。
しかも、発見した武将の勲功がガンガン上がり、知行も上げられるようになり
統率が高いのに野望が低くて知行上げにくい百地さんや、柳生さんなどを
一気に前線に送れる状態にする事が出来ていいことづくしでしたv
・その釣り中に、合戦の際に寝返る約束をしていた武将まできてしまって。
「機会が訪れませんでしたが、この機に雇ってください」みたいな事を
言われましたが、いやもう約束後にもこっちに潜入してくるような仕事をしてるとか
信用ならんよ!と首をはねてしまいました;
・名前が「五郎左」になってる忍者を発見。
他にもっと忍者っぽい名前あるでしょうに、
なんでその名前を忍者につけたんですが、こーえーさんw